ペーパークラフト

鳥の博物館で買ってきたカワセミのペーパークラフトを作りました。 なかなかいいでしょ。

コブハクチョウ

道の駅の後は鳥見です。 コブハクチョウの幼鳥はどこかなぁ。 この日は、カンムリカイツブリと、ゴイサギの成鳥を見ることが出来ました。 (ゴイサギは今まで幼鳥しか見たことがなかったのです)

魚をねらうカワセミとサギと木

今日、調整池でカワセミとサギを見たので絵を描きました。

JBF その6

クラフト製作。

JBF その5

この日観察された鳥。こんなにいたようです。 ちなみにこの表を見て、それぞれ見たい鳥は、 息子はカンムリカイツブリ、O型妻はミコアイサ、行けなかったB型夫さんはミサゴ、が見てみたいようです。 この冬見られたらいいな。

JBF その4

途中、鳥見も挟みまして。 この日見たのは、オナガガモ♂♀。オオバン、コブハクチョウ。

JBF その3

子供向けワークショップも多数あり。 アカショウビンのパタパタ鳥を作製中。

JBF その2

鳥博の前にはたくさんのブースが出ていました。

ジャパンバードフェスティバル2015

半年前から楽しみにしていたイベント。 なのにまさかまさかのB型夫さん土日出勤になってしまい残念! 息子と二人で行ってきましたよ。

先週の鳥3

双眼鏡で確認中。 オカヨシガモがいたようです。

先週の鳥2

別の日に別の場所で。 カルガモ群の中に1羽だけ違う鳥がいました。 (画像には写ってないです)

先週の鳥1

カルガモ。

カルガモ

ロケットよりも池のカルガモに興味があったり⁈ カルガモより一回り大きいカモが2羽いました。(写真には写ってないです) 色は全体的に黒、くちばしはグレー。 息子はオオヒシクイ、O型妻はエクリプス羽のオナガガモかなぁ…。

妙岐ノ鼻

今日はアウトレットにジョギングシューズを買いに行くついでに、霞ヶ浦まで行ってきました。 南端に妙岐ノ鼻という関東で最大級の葦原があり野鳥の生息地になっています。 とにかく風が強かった。白波がたち葦もつらそう。 コジュリンと思われる鳴き声がする…

ゆりかもめ

こちらも観察センターにいる模型鳥たち。 まさかあの中央の鳥がゆりかもめの夏羽だったとは! この日息子に教えてもらいました。 あんな滑稽な鳥を一度見たら忘れないだろうな。

谷津干潟自然観察センター

良く出来た鳥の模型。 うーん、この中で名前がわかるのは2羽ぐらいかも。。。 たぶん息子は半分以上わかるはず。

谷津干潟

「ダイサギとアオサギがたくさんいるねー」 うん、そのぐらいならO型妻にもわかります。 問題はシギ、チドリね。。。

水鳥は難しい

今日は谷津干潟へ行ってみました。ここにはサギ、シギ、チドリなどの水鳥がたくさん。ここでもレンジャー(ガイド)との観察会に参加しましたが、水鳥は説明がないとさっぱり見分けがつかない。。ところがうちの5歳はウミネコ、ダイゼン、メダイチドリと一発で…

コウノトリ

コウノトリのつがい。このつがいから今年生まれた三羽の子供が先日放鳥され、二羽は宮城県、一羽は茨城県にまで飛んでったそうです。 たまに帰ってくるといいね。

早朝の公園

先日朝五時に起きて、自転車で公園に行ったら、アオサギがいました。早起きは三文の徳ですね。ところで、鳥の名前って二文字が多いのはなぜなんだろう?ちょっと考えただけでこれだけ出てきた。 ウソ カモ ガン キジ ケリ サギ シギ シメ タカ ツミ ツル ト…

6月のキジ

中央にキジがいます。 この近くにメスもいたようで一緒に道を渡ってました。

6月のコブハクチョウのヒナ

5月にも見ているコブハクチョウのヒナ6羽。 1ヶ月でずいぶん大きくなるものです。 前後にパパとママがいて守っていました。

正解は

カワセミでした。

キジ

コブハクチョウの次は沼周辺をドライブ。 水田にチュウサギ、アオサギを確認。 そしてなんとキジ(♂)もいた!(写真中央) 時々ケーンケーンと鳴いていました。 野生のキジを見たのは初めて。 ちょっと感動!

コブハクチョウ

道の駅の後は周辺をバードウォッチング!(今回の目的は鳥でした。道の駅はランチのみ。) まずは近くの沼へ。 コブハクチョウとそのヒナ6羽。 ヒナっこかわいい!

鳥類園ウオッチングセンター

葛西臨海公園内の鳥類園ウオッチングセンターには、このようなボードが用意されてました。 どの場所にどんな鳥が何羽いるかというもの。 他にも鳥の見分け方などの説明が書かれた写真パネルなどがありました。

葛西臨海公園

鳥を見てます。 カワウが飛んでました。

サギとシギ

本日も葛西臨海公園鳥類園のガイドツアーに参加しました。 今回良く見かけたのはサギ科とシギ科。 名前は似てるけれど全く別の鳥。 サギ、特にダイサギ、コサギは白くて大きい鳥で、一年中日本にいます。 シギは、夏はシベリア、冬はオーストラリアへ渡り、…

掛川花鳥園

静岡旅行三日目に、今回の旅のきっかけでもある掛川花鳥園へ行きました。 そして評判通り、素晴らしい施設でした。 花鳥園という名前は大変古めかしいですが展示の仕方は進んでいて、基本的に鳥達はオリの中ではなく、来訪者と同じエリア内で生活をしている…

カワセミだっ!!

今日はB型夫は休みだったので、息子の幼稚園より先に探鳥のために外出。 最寄りの調整池にてすぐに白鷺(たぶんダイサギ)を発見。スマホのカメラになんとか納めようとしていたら、青い鳥が横切ったような気配が。 しばらく眺めていると、なんとカワセミだっ!…